あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
皆さん、良い年越しは出来ましたか☺?
私は家族とゆっくり家で年越しました!
2022年スタートしましたね(^_^)
今年は寅年です!
私、年女なので、今年は昨年よりもいい年になるはず(゜-゜)
と勝手に思っています(笑)
皆さんは何か今年の抱負はありますか❓
今年もVITASでたくさん運動やトレーニングをして
健康な一年にしましょうねヽ(^o^)丿
お待ちしております!!
2022年も皆さんにとって良い一年になりますように☆
医療法第42条施設 疾病予防運動施設
厚生労働大臣認定 健康増進施設
医療法人 財団大西会 千曲中央病院
メディカルフィットネス&トレーニングセンター
VITAS
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
皆さん、良い年越しは出来ましたか☺?
私は家族とゆっくり家で年越しました!
2022年スタートしましたね(^_^)
今年は寅年です!
私、年女なので、今年は昨年よりもいい年になるはず(゜-゜)
と勝手に思っています(笑)
皆さんは何か今年の抱負はありますか❓
今年もVITASでたくさん運動やトレーニングをして
健康な一年にしましょうねヽ(^o^)丿
お待ちしております!!
2022年も皆さんにとって良い一年になりますように☆
こんにちは!
久しぶりの投稿ですが、皆さん元気にお過ごしですか?
少し前の話になりますが、東京オリンピックが開催されましたね!
私はテレビで色んな競技を観戦しましたが、個人的に
女子バスケの史上初のメダル獲得と、卓球の混合ダブルスの金メダルが
とても印象強く残っています!!
私事ですが、学生時代にバスケをやっていましたので、
とても興奮しながら観戦をしておりました(笑)
特にベルギー戦、フランス戦は、心臓が飛び出そうな思いで
応援してました(*_*)💦
たくさんの感動をくれた日本代表の方達に感謝です!!
話によると、女子バスケのHCが次は、男子のHCに就任するそうです!
三年後のパリに期待が膨らみますね✨
日本のバスケが今回の東京オリンピックでかなり注目を浴びて
盛り上がってきて、バスケファンとしてとても嬉しいですヽ(^o^)丿
私の話ばかりになってしまいすみません(゜-゜)
この時期は気温差が激しいので、体調管理には気をつけましょう!
今年のGWも終わってしまいましたね、、、(-.-)
皆さんはこの連休何をして過ごしましたか??
私はアウトドアなので色んな所へいきました!!!
、、、と言いたいところですがこんなご時世なので
旅行や観光地に行くこともなく大人しく過ごしました。
基本的に出かけていたい私にとっては
ストレスしか溜まりません笑笑
コロナさえなければな、、、という思いです(p_-)
世界中の誰もが思っていますよね笑
はやく何も気にせず出かけられる日が戻ってきてほしいですね!
そんな日が来た時のために、行きたい所や、やりたい事を今のうちに
沢山考えておこうと思いますヽ(^o^)丿
まだまだ感染が拡大していますので、引き続きマスクの着用や
手洗いうがい、こまめにアルコール消毒をしっかりやっていきましょう!
連休明けで疲れやすいと思いますが、ご飯をたくさん食べて
お風呂にしっかり浸かって、よく寝ましょう~(^_^)
こんばんは!
最近、寒暖差が目立つ日が続いていますね、、、(*_*)
4月は新学期や新生活がスタートする月で、
緊張したり、慣れない環境のせいで体調を崩しやすい時期なので
皆さん体調管理に気を付けてくださいね!!
さて4月16日の今日は、女子マラソンの日です!
1978年に日本初の女子フルマラソン大会が開催され、当時は女子マラソンの
人気と注目度は高いものがあったそうです。
健康維持、体力づくり、運動不足解消を目的とした
“自分のペースでゆっくり”走るマラソンは、気軽に始められることから
世代を問わず人気を集めた運動になっています。
健康のために身体を動かしたい!運動不足を解消したい!と思っている方、
まずは気軽に歩くこと、ゆっくり走ることから始めてみるのはどうでしょうか??
VITASにも色んな有酸素マシンや筋力マシンがあります!
使い方やトレーニングの進め方が心配な方は、トレーナーがサポートをしますので、
安心してご利用して頂けると思います!!
無料体験もやっていますので、興味がある方はぜひ、気軽にお越しください(^_^)
お待ちしております!
皆さん、お久しぶりです。
最近は暖かくなり、桜も各地で開花してきましたね。お花見に行きたいところですが、コロナウイスのせいで今年のお花見も自粛しなければならず、悲しいですね。。いつになったら前の生活に戻れるのでしょうか、、。
さて、早いもので、来週から4月ですね。新生活に向けて準備に追われている方も多いと思います。
今年もまだ遠出は難しいですし、外出も自粛モードですが、こんな時だからこそ、新たなことに挑戦し、それを趣味やストレス発散に出来たら、多忙な新生活も乗り越えられるのではないでしょうか。
適度に息抜きをして、4月からいいスタートを切れるように頑張りましょう🌸
ご無沙汰しています。
久しぶりの投稿となりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日に日に気温も高くなりつつあり、春の訪れをしみじみと感じています。
春といえば卒業・入学・入社等々新たな年度のスタートの季節というような印象が強いのではないかと思いますが、私にとってはある意味『地獄』ともいえる季節です(笑)
私をそのように思わせる理由はズバリ、花粉症です❕❕
花粉症に苦しんでいる方々はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
私は突如発症した6年前の春から毎年のように、日々強烈な目と鼻のかゆみに苦しみ悶えながら、春の訪れを感じています。
そこで今回は花粉症対策としておススメされている食事について書かせて頂こうと思います。
まず初めに、花粉症対策には乳酸菌やビタミンD・食物繊維などの腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きをもつ食品が有効だとされているそうです。
その中でも特に、ヨーグルト・れんこん・サバやイワシなどの青魚・チョコレート・梅干しなどの食品は特に効果的であるといわれているそうです!
毎日少しずつ、続けて食べることで症状の緩和が期待できるそうです!
皆様も毎日の食事でおいしく楽しく、ストレスのない花粉症対策を行ってみてはいかがでしょうか。
みなさまお久しぶりです。
12月に入り、あたりも急激に冷え込んできたような気がします。
さて、突然ですが
12月と聞くみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。
冬至・クリスマス・忘年会・大掃除・大晦日 etc...
年末に向かうにつれて、たくさんの行事が待っていますね!(^^)!
しかし今年の12月は例年と異なり、
「新たな生活様式」を実践したうえで、この12月を過ごさなければなりません。
そこで今日は、「新たな生活様式」を取り入れた
新たな12月の過ごし方を考えてみました!
冬至には、家族そろってかぼちゃを食べ、ゆず湯に浸かり
この寒い冬を乗り越えましょう!
クリスマスには、お家で家族団らんの時を過ごし、
歌を歌ったり、ゲームをしたりと
普段なかなかできないような物事を行ってみてもいいのではないでしょうか。
忘年会シーズンには、画面の前にてお酒を酌み交わすことで
例年にはない”オンライン忘年会”が行えるのではないでしょうか。
このように、様々な行事に一工夫入れることで
例年以上に楽しい12月を過ごせるのではないでしょうか!
VITASではみなさまの
たのしい「新たな生活様式」エピソードを
お待ちしています😊
年末に向け、ますます寒くなると思いますが
体調に気を付けてお過ごしください(#^^#)
ついこの前まで暖かかったのに、最近いきなり気温が下がってきましたね。
来週は最高気温が一桁の日もあるので防寒対策をしっかり行っていきましょう。
さて、今日はタイトルにもあるように、いい風呂の日(11月26日)だそうです。
皆さんはどのくらい湯船に浸かりますか?私は最低でも20分は浸かってます。
入浴法は半身浴と反復浴の2種類があります。
半身浴には心身のリラックスや疲労不眠の解消といったメリットがあります。
反復浴は新陳代謝を高めたり湯冷めしにくいといったメリットがあります。
どちらも多くのメリットがあり、疲労回復効果があります。特に、これからの時期は免疫力を高めるためにも体の芯から温まることはとても大切です。
今日は是非温かいお湯に浸かり、リラックスしてください。
皆さん、11月11日は何の日だったかご存じですか?
「ポッキーの日」はご存じの方も多いと思います。
ですが他にもたくさんあるんです。
「麺の日」でもあり、「チーズの日」でもあるのです。
麺は何となく分かりますが、なぜチーズの日なのか、、
昔、文武天皇が蘇(そ)と呼ばれる乳製品の製造を命じ、日本でのチーズ作りが始まったからだそうです。
チーズにはカルシウムや脂質の代謝を促進するビタミンB2が豊富に含まれています。そのため、骨粗鬆症を防いだり、ダイエットにも効果的です。
ですが、カロリーは高いので食べ過ぎには気を付けて、日頃の食事や間食にチーズを取り入れてみてください!チーズの日は過ぎてしまいましたが(笑)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近は一段と寒くなってきましたね、、、冷え性で手足が冷たくなる人もいるのではないでしょうか?特に足元が冷えるとつらいですよね、、
だからこそ今回は「第二の心臓 ふくらはぎ」について紹介します。
ご存じの方も多いかもしれませんが、ふくらはぎは足元に届いた血液を心臓へ戻すポンプのような役割を持っています。つまり、ふくらはぎの筋肉を動かすことで血流がよくなり冷え性も改善されるのです!
是非足を動かす運動をして血流をよくしていきましょう!時間がない人はつま先立ちをするのも良いと思います。
これからの寒さに負けない体を鍛えるためにもVITASで運動をしましょう!
お待ちしております!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
10月に入って一気に気温が下がり体調管理に気を付けなければいけなくなりましたね!
ブログのタイトルにある銭湯の日とはいつかご存じですか?
銭湯の日とはズバリ!10月10日で、1010(千十:セントウ)という語呂合わせで生まれた記念日だそうです!
最近の急な気温低下で体も徐々に冷えてきていると思います。是非10月10日に温泉へ足を運んでみたり、家のお風呂にゆっくり浸かってみてはいかがでしょうか?
そして、食欲の秋なので旬のものをたくさん食べて体を壊さないように体調管理に気を付けていきましょう!!!
皆さん、お久しぶりです。
ブログの更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
つい最近まで猛暑が続いていたのに、最近急に気温が下がり、一気に秋になったと感じますね。
秋といえば、、「食欲の秋」ですね(笑)
サツマイモにカボチャに松茸に秋刀魚、、、秋の食べ物って本当に美味しいものばかりですよね。
私が今一番食べたいものは秋刀魚です。今年は高いのでまだ食べれてません泣
松茸もすごく食べたいです😊笑
最近は気温差も激しく、体調も崩しやすいので、美味しい秋のものを沢山食べて免疫力をつけましょう!!!
皆さん、お久しぶりの投稿となってしまい、申し訳ありません💦
やっと長い梅雨が明け、毎日猛暑ですね。。
夏来たなー!!って感じはしますが、暑すぎてバテてしまいますね。
今年はコロナで夏らしいことは何もできませんが、適度に息抜きをしたり運動をすることは、とても大切です。
こういう時だからこそ、いつもと違って家族で過ごす時間が増え、充実した日常を過ごせるのではないでしょうか。
私はとてもインドアなので、家でゴロゴロしつつ、運動や勉強もして、家族と過ごす時間を大切にしたいと思います。
長野県でも感染者数が増加しているので、各々で徹底した予防を行っていきましょう。
最近は毎日雨で天気が安定せず、地域によっては災害も起こっていて心配ですね💦
早く梅雨が明けてくれることを祈ります。。
去年からずっと山ノ内町にあるソラテラスに行きたく、今年こそは行こうと思っていますが、こんなに雨が続くと行けずじまいです、、。本当に早く天気が回復してほしいです。
さて、全然関係ない話ですが、明日は何の日かご存じですか??
明日は、、納豆の日(7月10日)です😊笑
私は納豆ご飯が一番好きで、よく食べます。
納豆は本当に栄養価が高く、腸内環境も整えてくれますし、悪玉コレステロールを低下させるとも言われているらしいです。
それに、白米は大豆などの豆類と一緒に食べることで早くエネルギー変換されます。納豆ご飯は美味しいうえに、エネルギー変換も早いので一石二鳥で最高なんです!!!
皆さん、明日はぜひ納豆ご飯を食べましょう!笑
6月もあとわずかで終わってしまい、今年ももう折り返し地点ですね。
今年はコロナウイルスで家にいることが増えたので、あっという間に半年終わってしまう感がすごいです泣
さて、来週の7月1日から約4か月ぶりにスタジオレッスンが再開されます!!!
ホット系はできない形となってしまいますが、少しずつ前の状態が戻ってきたことに、とてもうれしく感じますね。
引き続き、除菌・換気等徹底してまいりますので、ぜひスタジオにもお越しください!
たくさん体を動かし、汗を流して、健康な体にしていきましょう♪
皆さん、お久しぶりです。お元気に過ごせていましたか?
無事、6月1日から営業を再開することができました。
ブログの投稿もバレンタインぶりで申し訳ございません。
まだ、北九州や東京では毎日感染者の報告がありますので油断せず、手洗い・うがい・消毒・マスク・検温を徹底していきましょう。
筋肉は免疫力を高めるので適度に体を動かし、コロナにかからない体を作っていきましょう!
免疫力アップの食材ランキングTOP10を紹介します。
1位 ヨーグルト
2位 みかん
3位 バナナ
4位 にんじんジュース
5位 緑茶
6位 干し柿
7位 キムチ
8位 納豆
9位 キウイフルーツ
10位 アーモンド
です!それから、鶏肉は免疫力を高め、豚肉は粘膜を強くするという話を聞いたことがあります。タンパク質はすごくいいらしいです!
ぜひ、普段の食事に取り入れつつ、バランスの良い食生活を心がけていきましょう。
14日の昨日は、バレンタインデーでしたね💛
皆さんは大切な方にチョコを贈りましたか?
私は父にちゃんと渡しました!(買いましたが笑)
そもそもバレンタインデーにチョコを贈るのは日本独特の習慣らしいです。海外ではチョコを贈ることもありますが、カードや花束などを友人、恋人、家族に贈る習慣の選択肢一つであって、日本ほどチョコが主流ではないそうです。
でも、普段言えない気持ちを''チョコ''を渡すついでで言いやすくする効果は絶対にありますし、とてもいいことだと思います。
私は大のチョコ好きで、ほぼ毎日チョコ食べてます。
そんな私がお勧めしたいのはコートクールのチョコブラウニーです。いろんな番組で紹介されたことがあるのでご存じの方も多いと思いますが、本当においしくて驚きます(笑)
世にあるチョコ菓子のなかで一番好きです。笑
県内では販売されていませんがネットでも買えますし、都内に行く機会がありましたらぜひ買ってみてください。
令和2年になり、もう1月過ぎようとしています。VITASで昨年5月までアルバイトしていた
大学生さんは2月に国家試験に挑みます。月日が経つのは早いですね。
残り約1ヶ月悔いの残らないよう頑張ってもらいたいですね。
さて、本題の『スタジオお知らせボード』についてです。
スタジオ横のユニティセルフマシン、血圧計が置いてある場所に、スタジオお知らせボードを
作成しました。
スタジオスケジュールや、レッスン代行・休講のお知らせ、NEWレッスンのお知らせなど、
スタジオに関する情報を、1箇所にまとめてお知らせするようにしました。
レッスン代行・休講やNEWレッスンなどは、決まり次第貼り出します。
会員の皆様は、チェックインの際や血圧測定の際、通りがかりでご確認ください。
また、ホームページでのスタジオ情報は今まで通り、新着情報にてお知らせしますので、
ホームページも併せてご確認ください。
メリークリスマス!!
皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
私は家族と一緒にクリスマスパーティーしました!
クリスマスは大切な人と過ごす大切な行事です。
皆さんにとって幸せな時間を過ごせていたらいいなー。。
さて、クリスマスプレゼントは靴下に入れるみたいなイメージがありませんか?
では、なぜ靴下なのか知っていますか??
とある貧しい一家の3人娘が身売りされるという噂を知った聖ニコラウスは娘たちを助ける為に煙突から金貨を投げ入れました。その金貨がたまたま近くに干してあった靴下の中に入り、その一家はその金貨で幸せになれたというのが由来しているそうです。
突っ込みどころ満載な逸話ですね。笑
来年は私も外に靴下をぶら下げておこうと思います。
今年も有難うございました。来年もVITASに運動しに来て下さい!
それでは皆さん、良いお年をお過ごし下さい。
台風が過ぎたと思えばまた雨が降り、一気に気温が下がってきたような気がします。
体調崩されてる方が凄く多いので、睡眠・栄養しっかりとって、この季節の変わり目を乗り切りましょう!!
ここで皆さんに質問です!なぜ「食欲の秋」って言うと思いますか??
答えは、、
秋は新米だったり秋の味覚がたくさん出回るので自然に食欲が増します。
それから、太陽のような強い光が目に入ることで分泌されるセロトニンが、秋になると減少し、脳がまた増やそうと働きます。このセロトニンを増やしてくれるのが、肉やチーズに含まれるトリプトファンなのです。だから無意識のうちに食欲が増します。つまり科学的にも食欲が増すと証明されています!
皆さんもこれから秋の味覚をたくさん味わいましょう♪
ところで、この前歩いてたら豚がいました。本物か偽物かはご想像にお任せします笑
台風が過ぎたと思えば、雨がすごくて、嫌な天気が続いていましたね。昨日久しぶりに青空を見たなと感じました。
お盆は台風が来ていて天気もイマイチでしたが、皆さんはどこか出歩いたりしましたか?
私は長野に行く用事があり、オープンしたばかりのタピオカ屋さん『ひととき』に行ってきました!
15分くらい並んだ甲斐があったなと思いました笑
黒糖タピオカミルクティを頼みましたが、黒糖がすごく甘くて美味しくて、幸せを感じたひとときでした。
最近は甘いものやガッツリ味の濃いものばかり好んで食べているので、運動もしっかりしないと、、と思っています。笑
まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けずに頑張りましょう!!
くれぐれも熱中症には気をつけてください!
ここ最近35度以上まで気温が上がったりで夏バテされてる方も多いのではないでしょうか?
夏バテしてるときこそ、がっつりお肉が食べたいなと日々嘆いています。笑
来週からはお盆に入りますが、皆さんお盆は何かご予定はありますか?
私はまた学校でテストがあるのでお盆は勉強になりそうです。。つらい。。
疲れたとき必ず甘いものを食べる私は、最近長野にも上田にもタピオカができたので行こうと思ってます。
ただ、タピオカには角砂糖20個以上の糖分があるのでそこが恐ろしいです。
夏は暑いからこそたくさん食べてたくさん動きましょう☆
くれぐれも熱中症には気をつけてください!!
これはちょっと前に飲んだ盆栽タピオカです。
タピオカ②もお楽しみに☆
こんにちは!
6月ももう少しで終わってしまいますね。7月になれば夏本番!
夏を目の前にして脚を細くしたいな、とダイエットに励んでいる女性も多いのでは無いのでしょうか?
そこで、私が実際に試して効果のあった脚やせをご紹介します☆
VITASでストレッチ・有酸素運動・筋トレと一緒に、お家でリンパマッサージを取り入れてみるのはいかかでしょうか?
女性は男性に比べてむくみやすいので、リンパを流してあげることで脚がスッキリしますよ☆
最近は雑誌などでもよく目にするので実践しているか方も多いかもしれませんが、
立ち仕事や座りっぱなしのお仕事などの方はむくみを感じやすいのではないでしょうか。
むくみを放置するとどんどん脚が太くなる原因に、、、!
まだ試した事の無い方はぜひお試しをー!
あ、筋肉痛の時は無理して行わないで下さいね♪
やり方はリンパマッサージで検索←投げっぱなしでごめんなさい。笑
もちろん、運動も大切です☆
筋肉をつけることで代謝がよくなり、むくみづらい体質になるからです。
薄着になる夏に向けてがんばりましょー!
GW3日目!!!みなさんどうお過ごしですか?
これからお出掛けの予定がある方のほうが多いかもしれませんね
でも、天気が良くないみたいで...お出掛けの際にはお気をつけてください!
平成も残すところあと1日となりました!
『令和』が発表されて、1ヶ月。まだ、「平成」が終わる実感がありません。
「平成」バブル経済の崩壊・たまっごっち・阪神淡路大震災・冬季長野オリンピック・スマホの普及・地デジ化・3.11・東京スカイツリー・インスタ映え・イチロー引退などなど...振り返ると色々なことがありましたね。
『令和』はどんな時代になるんでしょうか???
来年、2020年には夏季東京オリンピックが開催されます!実際に会場に足を運び、応援するよし!テレビの前で応援するもよし!日本を応援しましょう☆本日4月29日と5月3日は特別営業となっており、どの会員様も終日利用可能となっております。
ご予定がない方、是非VITASへお越し下さい!お待ちしております。
この頃暖かくなってきて桜も結構咲いてきてますね!
皆さんお花見はしましたか?桜が散っちゃう前に団子片手に花見に行きましょう♪
ところで、先月実施したLET'S MOVEの結果を発表します!!!
合計728470 MOVE 参加人数151人でした!!!!!!
例年と比較してもかなり増えました!!そして何より多くの方に参加してもらい、本当に嬉しいです。たくさんのご協力ありがとうございました。
キャンペーンは終わってしまいましたが、まだまだ寒暖差が激しいので、たくさん運動して強い身体を作りましょう!!!
長野の桜じゃなくてすいません、、。この頃すごい寒い日々が続いてるので、暖かな写真をチョイスしてみました。
皆さん風邪など引かないように、体調管理にはくれぐれも気をつけてください!
段々と暖かくなってきて「春らしくなってきたな~」と思われた方も多いのではないでしょうか?花粉症の方はだいぶ今の時期つらいですよね、、、
ですが今週は冬型の気圧配置でまた寒くなるらしいですよ・・・
気温差激しくて嫌になっちゃいますね。桜も早く咲きたいだろうに、、笑
ところで皆さん!LET'S MOVEのキャンペーンも残すところあと1週間となりました。
ここで、途中経過の発表をします!今のところ合計約48万MOVEです!!!
皆さんの協力でここまで貯まりました。本当にありがとうございます!まだ残り1週間あるのでもっともっと汗流して、この気温差に負けない身体を作りましょう!
ここで、ちょっと心がほっこりする写真を・・
皆さん体調には気をつけて暖かい春を迎えましょう♪
何日か前まで春のような陽気だったのに一変、真冬の寒さになってしまいました(;;) とは言ってもこの寒さが本来の気候なのでしょうけど・・・今まで暖かくて急に寒くなったので身体に負担がかかります(泣)
数日前の東京ではあまりの暖かさに「セミ」がふ化したのだとか!!急な温度変化で生き延びられているのでしょうか・・・? いろいろ心配な気候です・・・体調を崩さないよう、うがい・手洗い・睡眠・食事・適度な運動を行い、乗り切っていきましょう!!
今年も残すところわずかとなりました。皆さんはどんな一年を過ごされましたか?過ぎてみるとあっという間だった・・・と思うのは私だけでしょうか?年末に向けてやらなければいけないことが何かと多い時期。風邪を引いてしまってはたいへんです!VITASでしっかり体力作りをして年末を迎えましょう。
今回の写真は北アルプスの景色です♪いつもだともっと白くなっているはずなのですが・・・今までの暖かさゆえ、まだ帽子をかぶった程度です・・・でもすばらしい景色!これからまだまだすばらしくなっていくのが楽しみですね。こういう景色を眺めると長野県はいいところだな~と実感します☆ 皆さんの感動した景色も教えてくださいね。
2018年も残すところ35日となりました。
気温も低くなり体調を崩している方も多いのではないでしょうか。
今回のブログ担当も現在風邪をひいております(泣
喉の痛みから始まり鼻水も...熱は出なかったのまだ良かったのかなと思っています。
とうとうインフルエンザも出始め、千曲市内で学級閉鎖した学校もあるとか...
風邪予防の手洗いうがい、マスクの着用、栄養補給、休息、運動!!!でインフルエンザにかからない身体作りを心がけたいですね☆
そして、今日11月26日はいい風呂(11.26)の日!
いつもより長くお風呂に入る、たまには温泉に行くのもいいですね♪
まだまだ寒さは厳しくなりますが体調管理には気をつけてください。
11月です。
2018年も残すところあと……49日!! カレンダーで数えて驚きました【°д°】
そんなことはさておき、
みなさん、平成最後の秋を堪能しましたか?
芸術・読書・紅葉・食べ物・運動などなど秋を楽しむ方法はたくさん!!
運動の秋と言うことで、先日VITASのスタジオに参加させていただきました!
日々の運動不足&トレーニング系だったため、2日間の筋肉痛に・・・
トレーニングは毎日続けることが大切ですね・・・改めて実感しました。
これから、さらに寒くなりインフルエンザの流行の時期になります。充分な栄養・睡眠、適度な運動で予防していきましょう!!!
最後に、私が秋を堪能した際の写真を一枚!
前回のブログでは美味しそうな松茸でしたが、
今回は・・・
★しいたけ★
きのこ狩りをし、その場で焼いて食べる!やっぱり採れたては最高でした☆
まだ秋を堪能していない方!!!
場所によっては紅葉、食べ物などでまだ秋を楽しむ Chance はあります!
是非お休みの日には外に出掛けてみてください!
来週から11月、秋も終盤に差し掛かってきましたね。。。
みなさんは、秋を堪能してますか?
私は、さまざまな形で秋を楽しんでおります♪
つい先日も、秋の味覚の代表!松茸””を食べました。
香が良くとっても美味しかったです。今年は豊作だそうですね!
他には、、芸術の秋!にちなんで、今月2回もコンサートに行ってきました♪♪
ちょっと無理ありましたね、、笑。
紅葉も少し見れました。
そして、VITASとしてはもっとも重要な、スポーツの秋!
こちらは・・・これから頑張りたいと思います。汗””
肌寒いこの季節、免疫力が一気に低下します。
皆さんも一緒に、VITASで体力作りをしましょう!
そして、そして、、
一週間後は秋のイベントの一つ”Halloween"ですね♪
当館では、残念ながらイベントはやりませんが、、
コスプレでのご来館、大歓迎です!!!笑
お待ちしてまーす☆
朝、晩の気温がまた一段と下がり、もうすっかり秋を感じる季節になりましたね・・・
気温差と、連休のお疲れで体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
今日は10月10日。
何の日?で検索したら、、なんと1年で一番記念日が多い日だそうです!
(1010)で銭湯の日。目の愛護デーやお好み焼きの日?などなど色々な記念日があります。
ちょっと不思議な記念日もあるので、よかったら検索してみて下さい♪
さてさて、、
今月ブログ担当のわたくし、この前の祝日(体育の日)、
秋晴れで気持ちよかったので、急に思い立ち、、笑っ
ある山の湖までドライブに行ってきました♪
紅葉はまだ少し早かったですが、青空と山と湖!とっても気持ちよかったです!!!
スライダーに、あひるちゃんボート☆童心に戻って楽しみました♪♪♪
皆さんも、秋を感じに出掛けて見て下さい!
つい数週間前まで「暑くて冷たい飲み物を・・・」と求めていたのに、雨が降ると一変、「温かいおでんでもいいかも・・・」とコンビニに並び始めた少し早めのおでんたちにふと目がいく季節になりました。気がつけば明るい時間もだいぶ短くなってきましたね。朝晩が寒く感じるほどですので、この時期に風邪を引いてしまわないようお気をつけくださいね!
さてさて、先日ブログ係、絶叫系アトラクションが数多くそろっている某施設へ友人と遊びに行って参りました!数年前に遊びに行った時には同じアトラクションを5.6回乗り降りし、カメラの場所を見つけてはポーズを決めていたのですが・・・
今回どうしても制覇したい!と思っていたアトラクションは5つ。OPENとほぼ同時に入園、2つほど制覇したところで・・・・汗・・・もともと乗り物酔いがひどいので心配はしていたのですが・・・(乗り物酔いはひどいのに、絶叫マシンは大好きなんです) でも少し休憩を入れると落ち着いたのでもう1つ挑戦! それがいけなかった・・・その後約10時間、夜中まで苦しむことに・・・泣・・・結局園内での食べ歩きも、帰り途中の夕飯も全く食べられないまま予定より早く、死ぬ思いで帰宅・・・その後の記憶がありません・・・焼きそば、たこ焼き、ほうとう、クレープ、食べたかった・・・ さすがにこんなに長い時間苦しんだのは初めてで、一緒に行った友人にも申し訳なかった・・・ その日の体調や寝不足などが重なってしまったのでしょうか?苦い思い出となってしまいました。 でも、1度は挑戦したいと思っていたアトラクションに乗れたのは満足でした♪
皆さんも遠出をされる時はしっかり睡眠をとり、万全の体調で出掛けてくださいね!出先で楽しい思い出を作る為にも・・・
酷暑だった夏もようやく少しづつ落ち着いてきたでしょうか・・・?これから秋の長雨と共に少しづつ涼しくなっていきますね。 今年は大勢の方が熱中症になってしまわれたようでたいへんな夏でした・・・皆様は大丈夫でしたか??
暑い夏は終わりに近づきましたが、この時期に出てくるのが夏バテ・・・熱帯夜続きによる寝不足、冷たいものの食べすぎ飲みすぎ、室内外の温度差による自律神経の乱れなどが原因で夏の疲れが溜まってしまい、胃腸の調子が低下して食欲が無くなったりだるさを感じたり・・・今年のような暑さでは対策するにも限界がありましたね・・・
↓↓↓ こんなことしてみたい!!と思った日が何日続いたことか・・・汗
これから朝晩は涼しくなってきますので、まずはゆっくり休むことから始めて少しづつ調子を戻していってあげてくださいね! VITASで軽く身体を動かすと夜ぐっすり眠ることができるかもしれませんよ。
これからやってくる寒い冬に備えて今から丈夫な身体作りをしておきましょう!!
立秋,,,暦の上では今日から秋ですが、日中はまだまだ残暑が続いています。
熱中症対策は引き続きして頂くようお願いします!
早いもので、来週はもうお盆ですね、、、
皆さんは、この夏ENJOY♪できましたか?
今回のブログは、、、前回に引き続きブログ担当になりましたわたくしの
”夏の思い出”をUPさせて頂きます♪
海やBBQ、花火大会!色々ありましたが、
私のこの夏一番の思い出は、、
人生初!向日葵畑に行ったことです。
広大な敷地に、私の大好きな向日葵が沢山咲いていて大・大・大感激!!!
いっぱいPOWER”をもらいました!
とてもENJOYした夏でした!
みなさんの夏の思い出も、是非VITASスッタッフにお聞かせ下さい!
お盆も、通常営業しております。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
★VITAS★
毎日猛暑日が続いていますが、皆さん体調を崩されていませんか?
やっと降った恵みの雨!少し暑さが和らげばいいですね、、汗”
今日、台風がこれから日本列島に差し掛かろうとしています。
各地で災害が無いことをお祈り致します。
さて、夏バテぎみの私ですが、、、
毎日、夕暮れの空を見上げて癒されております♪
綺麗な空色の時は、写真を撮ったりしながら楽しんで暑い毎日を乗り切っています!
昨日撮った一枚をUPします♪♪♪
皆さんも、少し暑さが和らぐ夕暮れ時に外に出て、
お散歩をしながら是非空を見上げてみて下さい!
きっと癒されますよ☆
そして、今月のブログ担当者と致しましては、、このブログを読んで少しでも皆さんの癒しになれたら嬉しく思います。
また、次回も読んで下さいね♪
★VITAS★
6月も残すところわずかとなりました。つい先日ブログをupしたと思ったのですが・・・
今回のブログはとある計画を実行してからupしようと思いまして温めておりました♪
実は今月のブログを担当しておりますYは先日、友人と共に某テーマパークに遊びに行ってまいりました!数ヶ月前から計画を始めましたが、あっという間に当日になってしまいました!いろいろな計画をたてたのですが、その中の1つに「園内をたくさん歩く」というものをいれてみました。園内の雰囲気に飲まれていつもより歩くことで、楽しみながら運動もできる!と思ったからです・・・・確かにいつもより歩いて靴ヅレが出来るほどでしたが・・・園内に漂うしょっぱかったり甘かったりする香りの誘惑に負けてついつい食べ歩いてしまい、結果 +-0 なのか+の方が大きいのか・・・という感じになってしまいました。 最終的に「楽しむ時には思い切り楽しんだ方が得!」という言い訳をして楽しい思い出としました♪
皆さんも毎日同じトレーニングを続けるのも正直飽きるな・・・と思った時にはどこかに出掛けていつもと違った景色の中で動くことで新鮮な気持ちになり、また頑張ろう!と思えるかもしれませんよ! ただ、食べ物の誘惑にはお気をつけて・・・
早いもので、もう1年の折り返し月になりました。つい先日、新年を迎えたと思ったのですが・・・ そこで今回のブログは6月と言えば!というものを探してみました。
まず、6月と言えば衣替え&梅雨入りの季節ですね。長野だからという訳ではないかもしれませんが、梅雨入り宣言が出た途端、晴天が続いてうれしいやら、でも雨は必要だし・・・それに急な雨に備えていつでも傘は持ち歩かないと・・・荷物になるんだよね・・と複雑な気持ちになりますよね。 ブログ係、梅雨を楽しく過ごす為に今年、新しい兼用傘を購入しました!傘の内側にカラフルな絵が描いてあって、雨が降っても外に出るのが嫌になりません!皆さんもお気に入りの傘を見つけて気分を盛り上げましょう♪
続いて6月と言えば先日ブログ係、道端でカタツムリを見つけました!最近お目にかかることが少なくなった気がしませんか?? カタツムリ&あじさいのセット、梅雨の時期の風物詩でしたよね。車にひかれてはたいへん!と思わず草むらへ強制移動しました。元気に育つ事を願うばかりです。
続きまして6月と言えば1年で唯一、祝日が無い月なんです。つまり、平日にお休みが無いのです・・・確かにカレンダーを見ると黒字の割合がだいぶ多いですね・・・。この時期に疲れが溜まってしまう人が多いそうなので、適度に息抜きもしましょうね。 夏至があるのも6月ですね。当日は「しょうぶ湯」につかって日頃の疲れをゆっくり取るのもいいですね!
以上、6月と言えば!というものをあげてみました。これから更に暑くなる夏に備えてよく食べ、よく休み、よく運動しましょう!
5月も残すところあと3日です。毎日暑いです(=_=;)
ブログの内容をどうしよう…と悩んで5月について検索したところ
5月28日は『花火の日(記念日)』
まだ5月なのに花火なんて少し気が早いように感じちゃいますが、、、
この日は、1733年に両国川開きで初めて花火が打ち上げられ、この川開きを行ったのは徳川吉宗だそうです!
少しづつ夏が近づいています!今年の夏にしたいことは何ですか?私は、海に行きたい・お祭りに行きたい・BBQをしたいと思っています!!!その為にも身体を絞らないと…と思っているものの、なかなか身体が動きません。6月に入るので気持ちを切り替えて頑張ろうと思います!
一日の気温差があり体調を崩しやすいですが、風邪には十分お気をつけください。。
新緑の季節(The fresh green of the season)となりました! が、天気予報では30°近くなったり、20°を下回ると予想されており気温の変化が大きいですね。。。
さて、GWが終わり一週間が経ちました。GWはどのように過ごされましたか?今回ブログを担当しておりますYは、公園でキャッチボールをしたり、BRAVE
WARRIORSの試合観戦に行ったりと充実したGWでした☆
お仕事・学校などの毎日ですが、頑張っていきましょう!!
今週末の5月20日(日)は、千曲川ハーフマラソンが開催されます!
VITASの会員さんの中にも参加される方がいらっしゃるみたいです。無事に21.0975km完走出来ることを願っております!
いよいよGWがスタートしました!
お天気も良く、お出掛け日和ですね~♪
皆様は、遠出など旅行の計画はされていますか?
もし、何処にも行く予定が無くお家でゴロゴロしている。なんて方がいましたら、、、
是非!VITASに足を運んでください!!!
GW中は、通常通りの営業となっております。
レッスン内容に変更がございます!
詳しくは、新着情報欄にてご確認下さい。
気持ちよく汗を流して、夏に負けない身体作りを今から始めませんか?!
ご来館をお待ち致しております。
4月に入り、新年度が始まりました!
春日和が続き、外に出るのが嬉しい季節になりましたね♪
今週は、各地で桜の見頃を迎えていました。
私も近場ですが、タイミングよく満開の日に、桜とあんずの花を見ることができました!
写真upしまーす♪♪♪
行楽シーズン! 皆様も色々な所に出掛けてみてはいかがですか?♪
そして、お天気の日にはなるべく外に出て体を動かしましょう!
VITASでも、4月より新レッスンがスタートしています。
皆様のご参加をお待ちしております。
さて、、Let's Move キャンペーン!が先月末で終了しました。
沢山の方々にご参加して頂きました!!
集計結果が分かり次第、ご報告させて頂きます。
ご協力有り難うございました。
寒かった冬もようやく終わり、長野県にも春の気配がしてきました!九州など早い所では桜が咲き始めましたね♪今年は例年に比べ早めの開花だそうで、お花見の準備が早まりそうです!今年はどこへお花見に行きましょう?今からワクワクしますね♪
さてさて Let'sMove キャンペーン途中経過発表です!
3/31(土)まで開催中のLet'sMoveキャンペーン。今回は昨年よりも大勢の会員様にご参加頂き、順調にMoveを集めることができています。当施設としては、前回約41万Moveを集めることができたので、それ以上を集められたら・・・と思っております!
3/20(火)現在、130名の方にご参加頂き、皆様ご協力のもと約308,000Move集まっております! 残りあと10日!!今からでも参加可能です!一人ひとりがいつもよりほんの少~し長めにトレーニングを行ってMove獲得に貢献してみませんか??

今年もやります! 毎年恒例となりました(?)VITASでは2回目となります「Let's Move」キャンペーンが今年も開催される事が決定しました! 期間は3月12(月)~3月31(土)です。
期間中に施設内の有酸素&筋力マシンでトレーニングをして頂くと「MOVE」(活動単位)を集める事ができます。
当施設内での「MOVE」獲得数上位の方にはオリジナルTシャツorナイロンバッグをプレゼント致します。(キャンペーン終了後に集計して決定致します。)
また、期間中に合計2200MOVE以上集めた方全員にVITASオリジナルネックストラップをプレゼント致します。これはTGSキーを持ち歩くのに便利!!(こちらも期間終了後のプレゼントとなります。)
既に受付を開始しております!簡単な登録をして頂くだけで準備完了!分からない場合はスタッフがお手伝い致します。あとはいつも通りトレーニングに励むだけ!ぜひゲーム感覚で気軽にご参加ください!新着情報コーナーにも情報を掲載してありますので、そちらもご覧ください。 ご不明な点はスタッフまで!
11月もあとわずかで終わりですね。 いよいよ2017年最後の月に突入です!
11月は紅葉が綺麗な季節でしたね。皆様は「紅葉狩り」いかれましたか?長野県はどこを見ても山・山・山ですから、あえて遠くに行かずして紅葉を楽しめちゃうわけです・・・が!!花 いや 紅葉より団子「紅葉狩り」と理由づけして遠出した先で郷土料理やB級グルメの食べ歩きなんて最高ではありませんかっ!

どこに行って何を食べよう・・・とブログ係、毎日頭の中で妄想しながら仕事をしているうちに秋が過ぎてしまいました(涙) 名所が近くにたくさんあるからいつでも行けるわ・・と思っていると案外行かないものですね・・・皆様オススメの名所、教えてください!
さてさてこれから本格的な冬になります。食欲の秋♪もそろそろセーブしないと危険!この秋に仲良くなった脂肪たちとお別れすべく頑張ってトレーニングに励みましょう!VITASスタッフと共に頑張りましょうね!
日中と朝晩の気温差が激しい季節になりました。ブログ係の知人は、まだ本格的な冬になっていないのに何人も風邪を引いてしまいマスク率が高いのですが、皆様はいかがでしょうか?
これからの寒い季節、トレーニングすることで基礎代謝を高め病気になりにくい身体作りをすると共に、代謝を助ける温かい食べ物を取り入れることによって身体を内側から温めてあげましょう。免疫力が高まります! 寒い季節はお鍋やおでんが人気ですね♪

最近は鍋レシピのレパートリーも豊富でさまざまな味のお鍋を楽しむことができます。中に入れる具材も身体を温める食材を使うことで体温が上昇し、食べた後も身体はポカポカ♪
VITASでトレーニングして身体を温め、自宅で鍋&おでんパーティーをしてさらに体を温める・・・これで今年の冬を元気に乗り越えましょう!
皆様、長野の秋を満喫しておられますか?
あっという間に一年が過ぎ、いよいよ寒い季節に・・・暖かい時期には身体も動かしやすく毎日積極的にトレーニング出来ていたのに、寒くなると途端に身体が(と言うより気持ちが)重くなる・・・なるべく動きたくない・・・やっぱりコタツはいいよね・・・あったかいしミカンもあるし・・・と運動量が減ってしまうとっても危険な季節!!
そんな季節だからこそ意識的に身体を動かしましょう!皆さんご存知の通り寒い方が身体の基礎代謝は上がる、つまり脂肪は燃えやすいのですから! 毎日少しづつ意識して、例えば家の中で階段を上り降りしてみたり、天気の良い日は自転車に乗ってみたり、寝る前のストレッチを長めに行ってみたりして身体を動かすようにしてみましょう。
もちろんそれは理想だけどさ・・現実は寒いし辛いよねぇ・・・と言われる方に朗報!VITASでは寒い時期でもしっかり汗をかけるホットスタジオを充実させて皆様のお越しをお待ちしております!寒い季節に暖かい場所に行けて、身体を動かせて、更に汗までかけちゃう♪まさに一石二鳥!
冬こそトレーニング!!ぜひVITASへお越しくださいね。
10/9は体育の日。せっかくなので屋外でスポーツを!VITASでトレーニングを!
どこに出かけても混んでいるんだろうな・・・と家でゴロゴロしてしまいがちな3連休。過ごしやすい季節なので思い切ってピクニックや登山、アスレチックなど屋外に出かけてみては? 楽しみながら身体を動かすことができます。
遠出はちょっと・・・と思われる方は近くの公園や体育館でスポーツをしてみてはいかがですか?キャッチボール・サッカー・バドミントン・バスケット・バレーボール・卓球など楽しんで身体を動かせるスポーツがいっぱい!
ちなみにVITASも10:00~18:00まで営業しております。
せっかく「体育の日」と名前がついているのですから、家に居るのはもったいない!この日くらいは身体を動かしてみませんか?
これから冬になると夏に比べて運動量も少なくなる傾向に。過ごしやすい今の時期にたくさん運動して元気な身体作りを目指しましょう!
季節もだいぶ秋に近づきましたね♪
秋といえば読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、そして・・・運動の秋!!(汗) などなど楽しみな事がいっぱい♪ そこでブログ係り考えました。秋を一気に楽しめちゃうよくばりな方法は無いものか・・・こんなプランはいかがでしょうか?
今年の秋はスマホではなく、あえてガイドブックで行きたい名所&食事処をリサーチ(一応読書?)
紅葉・コスモスなど秋ならではの景色を楽しみながら車ではなくあえてウォーキング(芸術&運動)
最後はもちろんごほうびの食事で舌づつみ・・・長野名物の新そば・栗ご飯などいかがでしょうか?
少しこじつけもありますが、これで秋を一気に満喫できちゃいます!
皆様、今年の秋は楽しみながらトレーニングも頑張りましょう!おススメのウォーキングコースがあったら教えてくださいね!
朝夜、だいぶ涼しく感じられる日が多くなってきました。少しづつ秋の香りがしてきましたね! ブログ係りの知人の中には「もうコタツを出した!」という人が居て「さすがにそれは早すぎるだろっ!」と心の中でツッコミを入れてしまいましたが、朝夜に身につける衣服の枚数が増えたのは皆様同じでしょうか・・・?
一日の中での気温差が激しいこの季節は、夏の疲れも手伝って体調を崩しやすいもの・・・。しっかり食べてよく休むことに加え、運動などによって基礎代謝量を上げることで、風邪などの病気にかかりにくい元気な身体をつくることができます!
VITASでは皆様の元気な身体作りのお手伝いを喜んでいたします!是非ご相談くださいませ (^^)
有酸素運動の代名詞とも言えるジョギング&ウォーキング。健康維持やダイエットなどさまざまな目的で行われることが多いですね。 でも皆さん、疑問に思われたことはありませんか?例えば「ダイエットを効率的に行うにはどちらがいいの?」とか「走ってはいるのに痩せない・・・」など。
そこで今回は脂肪燃焼を目的としたジョギング&ウォーキングについて少しお話したいと思います。
そもそも脂肪は有酸素運動を20分以上続けないと活発に使われ始めません。そして人によって差はありますが、目に見えるほどに効果が現れるには2週間ほどかかると言われています。ほんと、やっかいですね(´〇`) ジョギングを毎日20分以上2週間も続けるにはそうとうの決意と体力が必要ではないでしょうか??
そんな時におススメなのがウォーキング。身体への負担が少なく、長時間続けることが可能です。 つまりジョギング10分でリタイアしてしまうよりはウォーキングを20分かそれ以上行ったほうが脂肪燃焼が期待できるわけです!
もちろん、同じ時間行うならジョギングの方が効果は大!ジョギングは身体にかかる負荷が高いので体力がある&短期間で痩せたい人にはおススメ。ただ、効果を最大限に引き出すためには「速く走る」のではなく「適切な心拍数を保って走る」ことが大切。心拍数が上がり過ぎると無酸素運動になってしまいます・・・走っているのに結果に現れないという場合はVITASにてスタッフと一緒に適切な速度を確認してみるといいかもしれませんね。
大切なのは無理なく毎日続けること。やったりやらなかったりはNG。 自分の体力・体調に合わせて続けましょう!VITASも精一杯お手伝いさせていただきますよ!
あっという間にお盆も過ぎ、明日からまた仕事だー(泣)という方も多いのではないでしょうか?そもそもお盆関係なく仕事でしたが?という方もおられるようですね・・・ 当施設も毎日元気に営業でした! ご来館いただいた会員様、ありがとうございました。
お盆中はあちこちでお祭り+花火が行われたようですね(^^) スタッフは毎日どこからか聞こえてくる花火の音だけ耳にしながら、行きたい思いを抑えて仕事をしていました(涙) 皆さんは幾つのお祭り&花火を見に行かれましたか?? お祭りや花火といえば欠かせないのが・・・そう!屋台!! スタッフは仕事をしながら、「屋台に行ったら何を買いたいか」という話で盛り上がり?ました。 来年こそは花火見に行くぞーー! 皆様からのお土産話をお聞き出来る事を楽しみにしていますね!

8月の営業についてお知らせ致します。11(金)は祝日の為、18:00までの営業となります。14(月)~16(水)につきましては通常営業の為、22:00まで営業しておりますのでご利用ください。 なお、お盆中のスタジオレッスンについては休講が多数ございますので、新着情報コーナーにてご確認ください。
7月2日(日)VITASオープン1周年記念無料体験イベントを開催することが決定致しました!
当日はご来館いただいた皆様全員に施設内にあるマシンを無料で体験していただけます!
また、特殊な機械を使い、筋肉量・体脂肪率・基礎代謝量・BMIなどの計測も体験できます。これも無料!
そしてそして、簡単エクササイズ・ヨガなどのスタジオレッスンにも無料でご参加いただけます。
その他さまざまな企画を用意しております!
当日は運動しやすい服装でおでかけください
屋内用運動シューズをご持参ください
スタジオレッスンの参加人数には限りがありますのでご了承ください
必要に応じて飲料水をお持ちください
皆様のご来館をお待ちしておりま~す♪
5月も半ばを過ぎました。皆さんは新たな環境に慣れることができたでしょうか?
5月は「5月病」と言われる症状に悩まされる人も少なくないみたいですね・・・
そんな時こそVITASをご利用下さい!!
なぜなら5月病の改善の1つにマッサージ・ストレッチ・有酸素運動を行うのが効果的!と言われているからです。
有酸素運動とは、ウォーキング・ヨガ・ラジオ体操など少し汗をかく程度の軽めの運動のことです。
VITASではさまざまなマシンを使って有酸素運動を行えることはもちろん、ヨガやストレッチを行うスタジオレッスンも充実しています! いつもはマシンしか利用したことがないけど、今日はスタジオレッスンも参加してみようかな・・と考えておられる方、大歓迎です(^^)お気軽にご参加ください。 いつもより身体を動かして、スッキリした気持ちで6月を迎えましょう!

既に施設内掲示板に貼り出してありますが、Let'sMoveキャンペーンのMOVE総合計が出ました! 今回のキャンペーンに参加した全国32施設中14位、412,600MOVEsでした。皆様のご協力、本当にありがとうございました!
↓画面拡大してご確認頂けます↓
話は変わりまして・・・明日16日は長野マラソンです!聞くところによると長野マラソンは空気が綺麗な上、大自然を眺めながら走ることが出来る為、全国いろいろあるマラソン大会の中でも人気が高いとか・・当施設の会員様の中にも参加予定の方が何名かおられるようです。日頃のトレーニングの成果を発揮できると良いですね!桜の開花を確認しながら楽しんできてください♪
3/31をもちましてLet'sMoveキャンペーンが終了しました。
当施設としては初の大規模なキャンペーンでした。お蔭様で99名という大勢の方にご参加頂き、約35万Moveを集める事が出来ました!皆様それぞれのトレーニングの成果はいかがだったでしょうか?
大勢のご参加、本当にありがとうございました!!
今回のキャンペーンの他に当施設では毎月さまざまなキャンペーンを行っております。参加方法は今回と同様、簡単に登録する事が出来ます!是非日頃のトレーニングにプラスしてみてください。
そして、今回は耳寄り情報をひとつ・・・日本一と言われる千曲市の杏の花の開花が近いようです! 4/10満開予想だそうですが、このまま暖かい日が続いてくれるといいですね!4/1~17まであんずまつりも開催されるそうで夜にはライトアップもするみたいですよ!桜とはまた違った美しさを楽しみにいかれてみてください♪
今回は、パーソナルルーム横のトイレと更衣室内のNEWアイテムをご紹介します。
まずは、パーソナルルーム横のトイレのNEWアイテムです。
今までトイレ用のスリッパを置いていましたが、シューズを脱がずにそのままスリッパを履いて頂けるようリニューアルしました♪
その名も...「シューズのままお履きくださいスリッパ」!!
名の通り、シューズのままお履きください。とにかくデカイです!!
次に、更衣室内のNEWアイテムです。
会員様からのご要望で、「更衣室内にコップが欲しい!!」とのご意見を頂き、早速、設置させて頂きました。
特に名前は思い浮かびませんが...男性、女性更衣室の両方に設置してあります。
ご自由にお使い下さい♪
今後も、会員様のご要望に応えていきたいと思います。何かありましたらスタッフまでお声掛けください。